市役所に転入の届出を提出する際、前の市区町村発行の所得(課税)証明書も持参し、児童手当や子ども医療費助成の申請も併せて行いましょう。また、保育園・幼稚園などの転園の手続きも必要です。
その他、ご家庭によっては必要になる手続きがある場合があります。詳しくは「シーン別子育てガイド:Welcome!浦安』で紹介しています。
1歳~3歳期の転入時の届け出・手続き
転入届
市外から市内に引っ越してきた時は、市役所にて、転入届の提出が必要です。
●お問合せ先:浦安市市民課 047-712-6267
子ども医療費助成の手続き(受給券の申請)
浦安市では、中学校3年生までのこどもが、県内の医療機関(病院・薬局など)を受診した時に、健康保険証と一緒に提出すると通院・入院・調剤が無料となる受給券を発行しています。
●お問合せ先:浦安市こども課 047-712-6424
児童手当の申請
中学校修了までの児童については転入した日の翌日から15日以内に認定請求の届出をしましょう。
マイナンバー制度開始に伴い、申請の際には個人番号の記載が必要です。
●お問合せ先:浦安市こども課 047-712-6424
国民健康保険の手続き
持ち物は必要ありませんが、手続きが必要になります。転入届を提出後に届出をしましょう。
保育園・幼稚園などの転園手続き
ご家庭の状況や園によって必要になる手続きが異なりますので、確認しましょう。
●お問合せ先:浦安市保育幼稚園課 047-712-6439