このページの本文へ移動

発達に不安のあるこどもへの支援

子育て中、子どもの成長や発達について不安になる時もあります。悩んだら専門家に相談してみるのもいいかもしれません。相談先や支援施設・支援制度の一部をご紹介します。

こんなことが気になったら

下記のようなこどもの行動が気になったら、まずは相談してみましょう。早期に対応することで、よりよい成長が期待できます。

  • ことばがなかなか出てこない
  • お友だちとうまく遊べない
  • 動きが激しく、落ち着かない
  • 視線があいにくい
  • 手先が不器用
  • 身の回りのことを1人でできない
  • なかなか歩き始めない、歩かない
  • 呼んでも振り向かない

相談窓口

地域子育て支援員による子育て相談のほか、悩みに応じたさまざまな相談先があります。

また、子育て支援センターやつどいの広場などの子育て支援施設でも相談することができます。1人で悩まずに相談してみませんか。

子育て支援室(浦安市子育て支援センター)

子育ての相談窓口。どこに相談していいか分からない、だれかにはなしを聞いてもらいたい時に地域子育て支援員が直接または電話で応じてくれます。インターネットでも申し込みフォームから相談を受け付けてもらえます。

こども発達相談(浦安市こども発達センター)

心身の発達に心配がある時、相談に乗ってもらえます。予約制。
相談の方法や手続きの流れについては、子育て情報局「気軽に相談してみよう ~子どもの成長・発達が気になる、心配な時~」をご覧ください。

不登校支援・教育相談(教育センター「いちょう学級」)(浦安市教育委員会指導課)

学校生活や交友関係など、こどもについての悩みや心配ごとの相談に、公認心理師や臨床心理士をはじめ専門の相談員が対応、支援してくれます。

就学相談(教育センター「まなびサポート」)(浦安市教育委員会指導課)

支援が必要なこどもの就学相談、園・学校生活に関する相談、通級指導教室の利用等に関する相談窓口。

千葉県子どもと親のサポートセンター

学校生活に関すること、心やからだのこと、その他進路や適性に関することなど、個々の状況に応じて、直接または電話にて相談に乗ってもらえます。Eメールでも相談できます。

上記の他にも様々な相談窓口があります。詳しくは『シーン別子育てガイド:子育てに悩んだら』をご覧ください。

利用できる施設・サポート

行政だけでなく、民間のサービスもあります。状況にあったサポートが受けられるといいですね。

浦安市こども発達センター

通園部門と外来部門があり、その子にあわせた機能訓練や療育を受けることができます。

こころとことばの教室こっこ

1歳半~小学校入学前までの発達障がいまたはその疑いのあるこどもを対象にした発達障がいの早期発見・早期療育を行っています。発達の専門スタッフによる無料・予約制のことばの発達相談もあります。

サポートファイルうらやす

サポートファイルうらやす

特別な支援や配慮を必要とするこどもが、乳幼児期から成人期まで、一貫して支援や配慮が受けられるように作成してもらえます。幼稚園・保育園や学校と保護者が、こどもの様子や生活の情報を共有するために使用されています。

サポートファイルを使うメリット

  • 利用機関が変わるたびに同じ内容を説明しなければならないなどの状況の改善につながります
  • こどもの情報が分かりやすく伝わり、伝え忘れも防げます
  • こどものさまざまな情報と大切な思い出や歴史が残せま

上記の他にも様々なサポートがあります。詳しくは『サービス・施設を探す:発達に不安』をご覧ください。